2017年2月23日木曜日

ダイソーでマウス!

実家にビデオチャットを設置する準備を着々と進めている。

キーボードPCIIの設定がほぼ終わり、
アマゾンで購入したASUSの液晶モニターを実家に配送
本日届いたという連絡が来た。
不良品でなければいいのだが。

で、本日100円ショップのダイソーに行ったのは、各種小物を揃えるため。
LANケーブルコンセントの延長&増設ケーブル、地味に結束バンドなども役に立つ。
うちの田舎には、100円ショップとか無いからね(多分だけど)。

キーボードPCIIには、多機能なタッチパッドが付いているが、やはり操作性ではマウスには勝てない。
マウスもセットで買わないとな…と思っていたところへ、ダイソーでマウスが売っているのを発見。
ブルーレーザー、2ボタン、ホイール付き、有線マウスが300円。超破格。
というわけで、サクッと購入して、自宅でキーボードPCに接続してみた。

マウスは、USB2.0対応だが、キーボードPCIIのUSB3.0ポートでも問題なく稼動。
それどころか、ブルーレーザーがマウス周辺の透明パーツから溢れて、超カッコいい(笑)
これで300円とか、信じられんわ。

逆に、キーボードPCIIは、パワーランプが非常に小さくて、点灯がみづらいので、なんとかして欲しいわ。

2017年2月16日木曜日

ガジェットたくさん!キーボードPCIIを購入!

秋葉原を回って、キーボードPCIIとWebカメラ2台を購入してきたので、まずはキーボードPCIIのレビューから。

キーボードPCは、その手軽さから欲しいと思っていたのだが、
実家とのビデオチャットを開設するに辺り、扱いやすさ重視で今回のターゲットになった。
良いタイミングでIIが出てくれた、というのもある。

実際使ってみると、ものすごく扱いやすく、自分の分も買おうかとまじめに考えてしまう。
性能的には、VivoStickと同等なのだが、キーボード付属、タッチパッド付属というのがここまで機能的だったのは、想像以上だった。

起動後、Windows10に必要な初期設定を終えると、それ以上は何も無い。
VivoStickは、ASUSの手続きやら、専用アプリなんかが起動して、面倒くさい部分があるのだが。

タッチパッドは、マルチタッチに対応していて、2タッチでマウスの右クリック、
3タッチで上下左右にスワイプすることで、アクションセンターを出したり、全ウインドウの最小化が出来たりする。
もちろん慣れたマウスには敵わないのだが、こっちに慣れれば十分な性能。

注意点としては、専用ACアダプタは同梱されているが、HDMIケーブルが付属して無い点。別途購入しておく必要がある。

各種セットアップをする必要あったので、有線LANケーブルで接続したが、それが無ければ、ケーブルはHDMIと電源の2本ですむ。

今回ウチはWebカメラも接続するので、結局は4本になるわけだが…。
なんとか配線の位置でごまかさないと。

実家の状況が分からないので、PCやモニタを用意するだけでなく、

・巻き取り機能付きLANケーブル
・電源延長コード
・ハブ
・ケーブル配線用タグ

などの小物も必須となる。
全部100円ショップで揃うけどね。

2017年2月14日火曜日

MOVERIO BT-300で、appear.in

Google Play非対応がなんだ!

というわけで、MOVERIO BT-300にアプリをインストールするぜ。
目的は、appear.inが対応しているブラウザ、Chrome、FireFox、Operaのどれか。

MOVERIO BT-300は、Android5.1を搭載しているが、たまたま同じバージョンを搭載しているスマホを現在使用している!

nuuX4。
なんて使えるスマホなんだ(笑)
というわけで、そこからapkを抽出し、MOVERIOにインストールしてみる。

すでに、AndroidStudioがセットできているから、adbコマンドは問題なし。
adb pull & adb install で、早速インストールだ!

Chrome:
インストールはOKだが、起動しない。

FireFox:
インストール&起動OK。

というわけで、FireFoxでOKが出たので、Operaは未テスト。
正直、Operaはバージョンがありすぎて、テストしたくなかったのでラッキー(笑)

対象となる、appear.in の動作もOK!
PC画面に、MOVERIOのカメラ映像が表示され、MOVERIO側には、PCカメラの映像が。
ただし、今回はマイクのテストは行っていない。

これは良い!!
スマホを構える必要なく、自分視点の映像が、そのままPC側に表示されるのだ。

PC側からの映像は、MOVERIOの視界に表示されるわけだから、
MOVERIOからの映像に対して、フィードバックを返すシステムにすることも出来そうだ。

さらにMOVERIO同士のappear.inとかも面白そう。
複数人でやったら、とんでもないことになりそうだけど。

2017年2月11日土曜日

ビデオ電話を考える / ハングアウトとappear.in

昨日に引き続き、ハングアウトの検証を行ってみた。

Googleアカウントは、山ほどあるので(笑)
PCとスマホで接続検証。

Androidスマホだから、プリインされてるし、
PCもChrome入れてGoogleにログインしていれば、ほぼ、そのまま使用可能。

なのだが、お互いを連絡リストにいれて、PC⇒スマホは呼び出せても、
逆ができないとか、良くわからない状態。

また、Googleは、1対1のビデオチャットとして、DUOというサービスも新しくリリースしており、この先どちらが主流になるのか不明だ。
ニュース記事などでも、Googleの方針を疑問視していたりする。

そして、ブラウザのみでビデオ通信ができる、appear.in だが、
不満点の1つとして挙げた、背面カメラが使えない問題が解決した。

PCで appear.in にアクセスすると、ビデオチャット中、ブラウザの上部にカメラアイコンが表示されている。
ここをクリックすると、カメラに関する設定が表示されるのだが、スマホ版にはこれがない。

そこで、Chromeの設定から「PC版サイトを表示」を選択すると、
カメラオプションが使用できるようになり、背面カメラが選択可能に!

こうなると、フルスクリーンは、もはやどうでもいい問題の1つとなり、
appear.in 一択になる。

ちなみに、MOVERIO BT-300で appear.in を使えば、自分目線のカメラの映像を送りながら、実況できて、完璧じゃん!

…と思ったのだが、MOVERIO は、GooglePlayに対応していないため、
そもそも、ChromeもFireFoxもOperaもインストールできない!

残念すぎる…。

MOVERIO BT-300 ファームウェアアップデートのお知らせキター!!

早速ダウンロード中だぜ。

MOVERIO BT-300
R1.1.0

MOVERIOのデベロッパーズサイトに登録していたら、メールが送られてくるらしい。
メールを見る限り、そんなに大きなアップデートでは無いんですが(´・ω・`)

更新内容は、以下の通りです。

----
◆◆アップデート内容◆◆
1. スリープモードから復帰時の操作性を改善しました。
2. センサーの精度を改善しました。
3.「設定」アプリ内に「開発者向けオプション」が表示するよう変更しました。
4. イヤフォンマイクが半挿し状態の時には、音声が出力されないよう変更しました。
5. その他、ポインターの色や文字サイズの変更等 軽微な修正を実施いたしました。
----

ホントに、大した内容じゃないなw
マイクで拾う音声を大きくしたりしてくれてないのかな…。

そんなことより、久しぶりに起動したら、戻るボタンが効かなくなってるぞ。
まじか。

お、アップデート後の再起動したら、ボタン効いた。
ふー。

しかし、殆ど違いわからないなw
カーソルの○マークの色が、白から青っぽくなっている気がするが、その程度かな。
文字サイズは元々オプションで最大にしてるし。
どうせなら、右上に表示されてる、バッテリーマークとかを大きくして欲しかったわ。

さて、せっかく起動したんだし、appear.inをモベリオで試してみるか!

2017年2月10日金曜日

ビデオ電話を考える

実家がかなり離れたところにあるので、帰省にあわせてビデオ電話を設置することを検討中。
以前MSメッセンジャーで繋いでいたのだが、サービスなくなってしまったしね…。

というわけで、最新の技術&サービスでどこまでできるのか、を検索&テスト。
ざっと調べたところ、

・skype
・googleハングアウト
・appear.in

これら3つがメジャーのようだ。
skypeは、もはや説明するまでもない知名度…なのだが、
私はアカウントだけ作ってほぼ使ってない。

なので、PCとスマホにインストールしてみた。

もうこの段階で、すでにイラっとしている。
とにかく面倒。

例えば、PCにインストール後、起動すると、
「BluetoothHeadSetHelperがアクセスを求めています。許可しますか?」
という警告が。
もちろん拒否。そしたら、こんなものが表示された。


利用できないんなら、許可求めるようにするんじゃねぇよ!
2013年とか、何年前だと思ってるんだ。

スマホ⇒PC間で、ビデオ通話をしてみたら、一応繋がったのだが。
一度切断して、PC⇒スマホと呼び出してみるとエラー。
カメラを使用しているアプリを終了してから、もう一度試してとのこと。

どう考えても、カメラ使ってるのは、skypeしかない。
アプリでよくある、カメラのインスタンスを掴んだまま終了したので、他が使えないってやつだ。

この時点でやる気無しで即効アンインストール。

appear.in。
昨日少し触れたが、かなり良いサービス。

URLを共有するだけでビデオ通話ができる。
対応ブラウザがあれば、プラグイン一切必要なし。
すばらしい…のだが、ちと使いづらい面もある。

今のスマホは、カメラが2つ付いてるのが標準だが、フロントカメラが強制的に選択される。
(skypeは、背面カメラを選択できた)
大抵のスマホは、まだ背面カメラの方が性能がいいので、背面カメラを選択したかった。

そして、フルスクリーン表示ができない。
これも残念。
せっかくの大画面モニタでも半分くらいしか使われない。
ブラウザの表示サイズに左右されるので、ウィンドウズのタスクバーやブラウザの各種バーを非表示にすれば、上下いっぱいには表示されるが、左右は最大でも半分程度。

残りのハングアウトだが、また明日にテストする予定。

2017年2月9日木曜日

RetroEngine Sigma からSurvey メールが来た。

本体カラーの選択や、コントローラーの選択をするための調査メールを送るぜ!
火曜~水曜の間に届くはずだ、ということでしたが、日本時間で水曜日の夜中に届いてました。

さくっと決定しておいた。
追加オプションもあったけど、今回はパス。

さて、Indiegogoのプロジェクトということで、詐欺なんじゃねーの?
という疑惑が常に付きまとうわけですが(笑

検索してみると、こんなページがヒットしました。

RetroEngine Sigmaの中身はおそらくOrange Pi Lite
http://blog.osakana.net/archives/7710

もし想像通りなら、約15ドルで売ってたものじゃん!
ってことらしいのだが、私としては逆に、そんなもので済む代物なのか、という感じ。

外ケースと各種インストールの手間+プリインと考えると、妥当なラインなので、
某プロジェクターのプロジェクトのように、
絶対無理なスペックを1万円台で!⇒詐欺だった!
ということではないらしい。たぶん。

プリインソフトについて、公式プロジェクトで発表されている。
中には、データイーストのゲームも含まれているのだが、データイーストやアイレムのゲームは、すでに発売済みのゲーム機にも含まれている。



で、これが驚くべきことに、公認なんだそうな。
(この機種のレビューでは、エミュレータの性能が悪くて遊べないらしいが)

ま、それでも届かないときは届かないだろうし。
実際はどうなることやら…。

2017年2月5日日曜日

RetroEngine Sigma に動きが?

Indiegogoは、詐欺が多く、プロジェクター購入の際も、そういう書き込みを見つけて、ああやっぱり…と思っていた。

プロジェクトバッカーの募集締め切りが終わった後、2週間くらいで、本体カラー選択の確認をするよ!と書かれてから、早3週間。

コメントの方も、ちょっとばかり、荒れ気味。
(まだ確認が来ないんだけど!とか、まだそのレベルだけど)

そんな中、今日、アップデートが告知された。
https://www.indiegogo.com/projects/retroengine-sigma-mini-video-game-console-cool#/updates

要約してみると、本体カラー選択の確認が、2~3営業日後に送られるよ!
って感じ。

さらに、コントローラーをグレードアップした!けど、元のが良い人はダウングレードを選択して。

とあるので、コントローラーも選択できるようになったのだろうか。
新コントローラーの方がデザイン良いな。
十字キーは押しにくそうだけど。


プロジェクター買ったよ!

前回書いた、この商品。
Excelvan DLP 800WM プロジェクター。

 

買うなら早いほうが、ということで、ポチったのが届いたよ。
無料分の3Dメガネも、ちゃんとセットで届きました。

無線LAN、Googleアカウントの設定を経て、いざ視聴。
(設定のときも、近くの壁に映してましたが)

光量は全く問題なし
近くの壁に映すと、非常にまぶしく、2mほど先でも、かなり明るいです。

音は、スマホと同じレベルで、全く問題なし。
音が気になる人というのは、多分、映画とかで、重低音を気にする人じゃないかな。

いつもスマホで動画を見ているけど、それと同程度以上に、はっきりした音です。

天井に映して見ているので、プロジェクター本体は、頭の近くにおいていますが、
予想以上に静かで、排気音は全く気になりません

台形補正も、少々の傾きでは、上下のピンボケはおきていません
かなり優秀なプロジェクターです。

MOVERIO用に購入した、EWINのUSBワイアレスモバイルキーボードも問題なく使用できました。
ただし、日本語入力はできません。
モバイルキーボードは、Androidキーには対応していないため、いわゆる戻るボタンやホームボタンがありません。
なので、モバイルキーボード接続時も、リモコンは必須です。

GooglePlayが使えたので、日本語入力系のアプリをインストールすれば良いんですが、
タッチパネルではないため、やはり使いにくい点は変わらないと思います。
ヘッドホン端子が、マイクにも対応してるなら、音声入力もありだけど…。

とりあえずは、Youtubeの動画を見たいだけなので、ガジェット棚で埃を被ってた、
Chromecast(初代)を引っ張り出してきた。

HDMI端子に接続し、USBからの給電で起動を確認。
実に久しぶりの起動なので、かなりアップデートに時間がかかりましたが、無事に起動。
スマホからのYoutube再生ができました。

便利!
WorldTVというアプリも存在は確認しましたが、


さて欠点はというと。

まず、紙の説明書が一切はいっていません。
ここまで全て勘で操作しました。

そして、リモコンでの操作がしづらい
リモコンの受光部は背面にあり、そこに正確にリモコンを向けないと、操作できません。
モバイルキーボードのほうが受信範囲は広いです。

本体上面に、青く光るボタンと、電源ボタンがあります。
リモコンの表示と全くことなるため、電源以外、これらのボタンが何の操作なのか、全く不明です。

そしてタッチ式なので、電源を接続している状態で持ち運ぼうとすると、結構な確率で、ボタンに触ってしまうので、注意が必要です。

最後に発熱!
排気音が静かということからも分かるとおり、本体は、ほとんど熱くなりません。

がしかし。

変わりに、ACアダプタがかなり熱くなります(苦笑)

あと天井に映す際は、上に向ける必要がありますが、三脚用のねじは、本体底面なので、役にたちません。
なおかつ、受信するためのアンテナがあり、Chromecastも背面に挿すと、縦置きは絶望的です。

うちでは、ちょうど使っていた、この折りたたみ台の穴から、背面のChromecastや凸凹した部分を落として使いました。



総合的に、素晴らしいプロジェクターです。
これで、動画を見るだけというのは非常にもったいないので、何か別のアクティビティに利用したいところ。

---- 追記

Android スマホ nuuX4をミラーリングするため、HappyCastというアプリをインストールしようとした。
GooglePlayではなく、野良URLなので、身元不明のアプリインストール許可が必要。
 
それはいいとして、インストールする際に表示される、権限表記に、
「電話番号を発信する権利(料金が発生する場合があります」
というのが含まれていたので、速攻キャンセル。

さて、どうやってミラーリングしたものか…。

2017年2月3日金曜日

パチモンTV無くなったんか…。

ちょっと前から、更新が止まったり、怪しい感じだったのだが、
とうとう、Not Foundになったか…。

まだ一度も買い物したことはないが、面白いものがいっぱいあったので、
そのうち色々買おうと思っていたのだが。

この手のアイテムを扱ってる店が、秋葉を除くと、リアル店舗で、あと1店か?
来週当たり、覗きに行って見るか。

2017年2月1日水曜日

プロジェクター探し

その後も、色々なプロジェクターのスペックを見て回る。

前回の記事で、格安の中華製と思われるプロジェクターに注目していると書いたが、その後、もっと良さげなのを見つけた。




40000円と、約5倍の値段だが、スペックがそれ以上にスゴイ。

3Dに対応していたり、有線LANポートが付いていたり。
もちろん、Android4.4を搭載で、Miracast対応、HDMI入力もある。
USBポート2つもあり、給電に使えそう。

レビュアー4人が5点をつけているのは、出来すぎだと思うが、
個人のブログでも、購入レビューがあって、騒音も発熱も思ったより少なそう。

このご時勢、Android6.0は欲しいところなのだが、
まあ、外部機器として高性能ガジェットを接続すればいいだけだしね。

先輩方が色々解説してくれていて、AmazonPrimeVideoのインストールもできているらしい。
皆さん、さすがすぎますね。


だが…。
それ以外でちょっと気になるものを見つけてしまった。
Indiegogoで、1年前にプロジェクターが発表されていたんだが…。

今は、プロジェクトも公式サイトも、Not Found!

やっぱり、Indiegogoってヤバイんだな…。

RetroEngine Sigmaも夢か…。