2017年8月15日火曜日

RetroEngine Sigma 到着!!(問題編)

同梱物も操作性も、ほぼ問題なかったのに、なにが問題なの?

えっと。
壊れました(笑)

自分の所持しているROMで遊ぶ方法ですが。
まずは、自前のメディア(USBメモリ等)に、ROMを用意しておきます。

そして、RetroEngine Sigmaを起動してゲーム選択画面まで進む。
スタートボタンを押すとメインメニューが出るので、
APP > DeskTop
を選択し、デスクトップを起動する。

OSは、Xfce というものらしい。

ウインドウが開くので、自分のROMを、指定された場所へコピーする。
これで、ゲーム画面から、そのROMが選択できるはず。

ちなみにエミュレータによっては、ROMの格納フォルダの中に、外部USBへのシンボリックリンクがあるものもある。
統一されてないのが、なんともいえない…。

で、再起動し、ゲーム選択画面に進むと、確かに入れたROMがある。
ので実行。
…。
…。
エラーで起動できず。

2つほど入れたゲームはどちらもエラー。
ふむ。
じゃあ別のROMにしてみるか。

というわけで、再度、DeskTopへ。
…。
おや?ROMがコピーできない。

つか、何も出来ない。
フォルダに、さっきまで無かったはずの、錠前アイコンが付いてる。
これは…ReadOnlyのマークらしい。

どういうことだ?
OSのログイン情報を見ると、pi というユーザーでログインしている。
そして、各種ファイルのプロパティを見ると、pi は、Read&Write になっている。
なのに、rootフォルダ以下、全てがReadOnlyのロック状態に。

この状態のまま通常起動し、一度は動いたプリインゲームを起動もエラーで起動できない
多分、ファイルを作ろうとして、ReadOnlyで落ちているのだろう。

うーむ…お手上げ。

RetroEngine Sigmaの本体には、P1とP2のボタンが付いている。
通常起動した後は、終了する際に必ず、P1ボタンを押して終了しろと説明書きがある。
P1を押すと、ビープ音がなって、しばらくしたら、電源ランプが消える、と。

電源スイッチがないので、ハングアップした場合に電源を切るには、ACアダプタを抜くしかないのだが、それをやって、ファイルが壊れたのかもしれない。

もうどうしようもないので、公式サイトを確認していたら、Factory Reset の項目が!
SDのイメージをSDカードに焼いて、本体にセットすれば、いけるらしいぞ。

というわけで、解説手順どおりにやると、まさに、「起動編」と同じ手順になった。
マジか。
これは楽でいいな。
(イメージをSDカードに焼くのに専用ツールが必要とか時間がかかるとか、ちっとも楽ではないが)

で、起動編と全く同じ手順で再度設定するも、やはりうまく行かない。
ファイルがロックされることはなくなったのだが、終了時にエラーが出るようになった。
エラーからすると、やはり壊れているようだ。
(2重リンクとかchunkエラーなので…)

だとすると、電源OFFでかなりの高確率で、ファイルを破壊することになる。

今は、2回目のFactory Resetで、追加データのダウンロードなしで実行中。
エミュレータが14⇒11に減った。

なんとなく動いているが、たまにエラーがでることも…。


0 件のコメント:

コメントを投稿