2019年1月3日木曜日

スマートスピーカーとスマートリモコン

かなり前に、AmazonEchoを購入したのだが、結局、数ヶ月が過ぎると、
「今日の天気は?」くらいしか聞くことがない生活。

そんな中、PayPay祭が始まり、ビックカメラに寄ったら、
またまたGoogleHomeMini半額セール(3000円)をやっていたので、買ってあげた。
ちなみに、Youtume Music Premiumの無料3ヶ月が着いてくるので、
(通常、980円/月)実質タダと言えなくもない。

ついでに、スマートリモコンの NatureRemoも購入。
こちらはGoogleHomeMiniとは関係なく、12月に新型が出たので、元々買おうと思っていた。

というわけで、AmazonEcho、GoogleHomeMini、NatureRemo これらを全部繋ぐことにする。

とはいえ、何も難しいことはなく、解説してくれているブログは、それこそ無数にある。
それらを見つつ設定したのだが…動かん!(苦笑)

うまく動かない場合、どこのブログでも、「スキルを有効にしろ」「アカウントをリンクしろ」と言うのだが。
アカウントのリンクも、スキルの有効化も問題なくできている。
スピーカーが、「アカウントをリンクしました」と答えているのだから。
でも実際、「ok googke、NatureRemoででんきを付けて」というと、
「操作できませんでした。しばらく待ってから、もう一度試してみてください」
と言われるだけ。
アレクサの方も、ほぼ同様。

エラーメッセージから読み取れるのは、「もう一度試せ」という部分から、
ネットワーク障害でログインできなかったっぽい反応である、ということ。
もしかして、Remoのログインに失敗している?

…その通りでした。
Android端末で使用しているアカウント、NatureRemoのアカウント、Amazonのアカウント。
これら3つのアカウントを同一にしないとダメだった、という罠。
アカウント=メールアドレス。
Android(Google)とAmazonのアカウントを同一アドレスで作成するとか、無茶過ぎるだろ。(お互い仲悪いのにw)
…と思うのだが、どうしようもないので、一番無難な選択として、全部Gmailで統一することに。

AmazonのアカウントをGmailで再作成とかどんな罰だよ。
で、新しく作ったアカウントを設定したら、無事に、リモコン操作できた。

…のはいいのだが、まだまだ罠は潜んでいる。
GoogleHomeMiniから、リモコンを操作する=アカウントを使用して、Remoにログインする、という行為である。
それは、アカウント情報を使用する行為なので、GoogoeHomeMiniの場合、VoiceMatchで登録した声でしか登録できない。
なので、私のアカウントで登録すると、子供は声でリモコン操作できないのだ。
 
家族全員が声で操作するためには、全員分のGoogleアカウントを設定しなきゃならんわけで…面倒!
というわけで、子供による操作は、アレクサ一択。

リモコン操作ができるようになったので、何か操作したい!
という理由でシーリングライトをLED化したのだが、続く


0 件のコメント:

コメントを投稿