2024年5月13日月曜日

駿河屋の通販を利用してみた。

以前、X(ツイッター)で、「駿河屋の通販の着弾が遅い」って言われている件についてコメントしたが、「AliExpressとか使っていると、気にならないくらい早い」。
なんなら、最近、アマゾンで注文した商品が2か月届かなかったので、ようやくキャンセルしたくらい。
通販はのんびり待つ派である。

さて、ゴールデンウィーク中の5/5に注文した商品が、5/11に届いたので、それについての感想を。

まず、中を開けてびっくりしたのが、アマゾンと同じ梱包方式になっている??
1枚の段ボールに、ビニールで複数商品を巻いた構造になっていた。
楽天でも見たことないので、アマゾンだけかと思ってました。

購入した商品の1つは電子辞書。
子供用に、ヨドバシカメラで購入したんですが、新品で購入すると、約5万円!
3万円くらいで済むだろうと考えてたんですが、高いんですね…。

子供用は新品のを購入したんですが、自分も欲しくなって検索したら、駿河屋で約7000円のがヒット。
2016年なので、8年前のものですが。コンテンツは別途ダウンロードできるものもあるので、ポチって見た。

子供用に買ったのは、カシオのこっちのやつですが。

https://amzn.to/4ahJMcN


自分用のは、シャープの方。型番はSH4だったかな…

https://amzn.to/3WCr5x2


電子辞書面白いね。
数学の公式とかめっちゃ懐かしいし、日本語の発音はアレだが、英語の発音は勉強になる。
8年前の型落ちでも十分使えるわ。

ただ…これだけは言いたい。
ゲーム制作をしている身からすると、

UIが超絶クソ。
まじで。

タッチペン操作とカーソルキー操作があるが、両方できるのではなく、シーンによって、どちらかの操作しか受け付けない。
それが、どっちの操作を受け付けるのか、見た目で分からないのだ。

音声読み上げとか、一発でボタン発生してほしいのに、右端の小さいアイコンをタッチしないとダメ。

しかも、一部画像になっている部分とか、読み上げてくれないものも多い。

UI変えるだけで劇的に使い勝手が上がると思うんだが、これが2016年製だからなのか、シャープの仕様なのかはわからない。

でも、辞書としては面白いので、内容100点、UI0点だ。

もう1つ購入したのが、XBOX360のソフト5本セット。
先日、PS3の福袋を楽天で購入したが、それのXBOX360版。
360は、それなりにソフトもっているので、被る可能性はあるが、まあ、5本で1500円なので、被っても良いわ、くらいの感覚。

結果、被っていたのは、キネクトのアドベンチャーのやつだけだったんですが…
ですが…。

6本入ってんぞ!

1つは、ロストオデッセイのデモ版なので、たぶんオマケなんでしょう。
これはすごい。

PS3のときは、遊べないFF14が入っていたからな(笑)

デモ版とか微妙なものも集めている自分としては非常にありがたい1本でした。

ありがとう駿河屋。

0 件のコメント:

コメントを投稿