2021年10月30日土曜日

光回線とルーター、つづき

前回の話題。
https://latache-gadget.blogspot.com/2021/05/blog-post_14.html

最近、突然WiFiが繋がらないということが起こりやすくなって、その度にルーターの電源を落としている、という話。

それが、先の記事を書いたときは、一日に1回起こるくらいで、しばらく発生しなかったのだが、突然、毎日のように、1日5回以上切断されるようになってしまった。

ので、さすがに交換しないとダメだろうと、再度お問い合わせ。
前回少し調べていたおかげで、すんなりと交換に持ち込めた。

・回線チェックなどを行って、機器が問題だろうと推測されるところまで行かないと交換にならない
・交換になっても、同じ機種が届く。新製品になることはない

こんな感じの条件だ。
回線に問題ないことは調べてもらったので、交換ということになる。

この手順だが、まず交換品のルーターが届く。
届いたら、開封して中身を確認するくらいで、設置してはならない。

交換準備ができたら、指定された電話番号へ連絡し、今から交換しますと告げる。
すると向こう側で、MACアドレスの登録変更作業が行われるので、その間に、こちらも機器を交換するのだ。

で、30分くらいで反映されるらしいので、もし問題があれば、再度連絡してください、ということで作業は完了。

なのだが、相手に今から設置します、と告げるのは、コールバックになる。
こっちから電話をかけ、必要な情報を入力して、コールバックが来るのを待つのだが、1時間かかったので、もし作業する予定があるなら、余裕を見て行うほうがいいだろう。

返却した古いルーターは、PR-S300NE という型番だが、新しく来た交換品は、PR-400MI

変わっとる!
もしかして、新しいのが来たのか!
…いや、こちらも2012年製でした。

しかし、こんな古いの、使いまわすほど在庫があるんだなあ。
ちなみに、「1日5回以上電源を切って復旧している」と言ったせいかどうかはわからないが、PR-400MIは、電源抜かなくても良いようにリセットボタンがついていた



2021年10月28日木曜日

モニター台 on デスク

たまに、それガジェットじゃないだろ…っていうのもレビューしているが、
これはガジェットに含めていいはず!

 今日届いたばかりで、さっそく役に立っているモニター台だ。

黒いガラスという色も素晴らしいのだが、何よりも完璧なのがその寸法。
今使用しているテーブルが、幅100cm、奥行き60cmなので、
この 幅55cm、奥行き21cmというのがちょうどいい大きさなのだ。

そして何より高さ。
これは商品情報に書いていないのだが、Q&Aのところに、ガラス台の下が74mmとある。
これが完璧なのだ。
なぜなら、机の上に置いてある、Polymegaが、71mmだからだ。

ちょうどPolymegaを収納できる高さ。
Polymegaは全面にスロットがあり、上には開かないので台の下の収納に向いているのだ。

このサイズ感が気に入って購入決定したのだが、まさかのUSBポート付き!
なんということでしょう。

机の上に散らばっている、StreamDeckスピーカーフォンの配線がめっちゃ楽になるじゃないですか!!

一石二鳥!

というわけで今日届いてすぐに設置。
創造以上のぴったり感だった。

ところで、話は全く変わるのだが、こういう商品をどこで買うかについて、このブログではアマゾンのリンクを貼っているけど、実際には、楽天と比較もしている。

なぜか、楽天推しの人は、アマゾンを毛嫌いしている感があり。
常日頃から欲しいものをお気に入りに入れて置き、スーパーポイントアップの時に買いまくる、ということをアピールしている人もいる。

もちろん、それはそれでいいのだが…。

このモニター台、楽天でも売っているんだけど、6000円とか、7000円とかするのね。
アマゾンだと、3999円よ。

6000円だとしたら、33%分ポイントがついて、ようやくアマゾンと同等なんだけど。
スーパーポイントアップは、40%超えることもあるようなので、そこまでいけるなら、まあワンチャン…。

私は無理だけど。
楽天の欲しい物リストにはまだ、3個くらいしか入ってないし。

2021年10月27日水曜日

スピーカーフォン、SP200

 格安なスピーカーフォン、kaysuda SP200!


テレワークという働き方に合わせるために色々な周辺機器を買いあさる日々。
ネックスピーカーも非常にいいのだが、いくつか欠点がある。

・軽すぎて、つけているのを忘れて、そのまま外出する
・充電が必要
 
マジで、外出先で落としそうになって気づいたことが、もう二桁はあるぜ…
(単に自分が不注意なだけではあるが)
 
ということで、スピーカーフォンという存在に目をつける。
全方向マイクもついているし、スピーカーもいい感じに見える。

が、大抵の場合、どこかのメーカー品で、平均価格2万円前後はする。
そんな中、約9000円と半額な商品を発見。
まあ、いわゆる中華系なんだろうけど。

USBオーディオ以外に、2系統のBlueToothにも対応。
ただし、オーディオケーブルには対応していない
6500円の BlueToothを省いたモデルもある

実際、USBオーディオしか使ってないので、そっちでも良かった気もしないではないが、
BlueToothもいつか役に立つかもしれない。
 
使い勝手だが、これが実にいい。
モノラルではあるが、音量も大きいし、全周囲マイクも結構拾えている。
(ただしZOOM会議で、いつもより声が少し遠くなった感じ、とは言われた。)

USBハブを通して、PC切り替え機につないでいるが、きちんと両方のPCで使えている。
このPC切り替え機が、色々繋いだUSB全部切り替えてくれるので、超便利。
唯一使えなかったのが、Webカメラ(マイク付き)。
さすがに転送量が多すぎたのかもしれないな。

で、このスピーカーフォン、万能なのだが、唯一の欠点がある。
これを付けている(電源を入れている)と、FFXIVがエラーで落ちるのだ。

他のゲームは試していないが、もしかしたら、他にも起動できないゲームがあるかもしれない。
まあ、臨場感を楽しむPCゲームで、こんなモノラルのスピーカーをメインで使う人はいないだろうが、ゲームに使うために購入を考えている人がいたら、注意すべし。

2021年10月25日月曜日

StreamDeck 15ボタン

これです!


去年(2020年)7月に購入して愛用しているボタン。
編集とかサウンドをやっているわけではないので、完全にWindowsのショートカット用として使用している。

開発には色々やることが多いので、ボタン1つでいろいろできるのはありがたい。
最近はページ切り替えで、横にボタンが増やせるようになったし、
元々、プロファイル切り替えやフォルダ分けができたので、15ボタンでも問題ないのだが、やっぱり無駄にでかい(誉め言葉)32ボタンが欲しい。
だいたい、32000円くらいでAmazonで売っているのが平均価格だが、ごくたまに、24000円とかで出てたりするので、今度見かけたら衝動買いするかもしれん。

ちなみに、これのキーボード側に、USB7ポートHUBをつないで、そこにStreamDeckを挿している。

 
仕事用と個人用でPC切り替えているんだけど、どっちでも使えている。
他にもタッチ対応液晶モニターのUSBケーブルも挿していて、問題なく使えている。

何気に、このPC切り替え機は優秀。

今まで普通に使用しているだけだったStreamDeckだが、ユーティリティソフトに、公式ストアへのリンクがあったので、何気に押してみたところ…
プラグインが充実している!

Zoomプラグインを入れると、マイク切り替え、カメラ切り替え、退室がボタンからできるっていうんで、さっそく入れてみた。

使い勝手は悪くないのだが…。
ボタンの絵柄が、現在の状態を表しているわけではないので注意。

また、ボタンを押しても画面の情報が更新されるわけではないので、使い勝手を良くするためには、ZOOMの画面上にUIを常に表示するオプションを設定しておこう。

2021年10月24日日曜日

Pixel3aスマホを購入。

秋葉原のイオシスに立ち寄る。
目的は、サブのスマホの物色。

今使用してるのは、Galaxy feelで、2017年製。
メインのAsus zenfone6でプレイしているロマサガRSだが、サブスマホでもプレイできるようにしている。

このGalaxy feelだが、

・画面バキバキ、一部基盤も見えているくらい
・ロマサガRSの動きがそもそも悪い

ということで、1万円前後で、それなりのものが買えないかなーという理由で入店。

面白そうなものが2つ見つかる。

1つはGalaxyの何とか(型番忘れた)。
色が金色というところがまたいい。

そして、Pixel3a。色は無難な白。

値段はどちらも、13800円。
結構な時間、見比べて悩んだ。

Pixel3aのほうは、セール品と書かれており、中古ランクが不明。
ランクBの黒が15800円で、ランクCの白が、12800円。

…わからん。

というわけで、店員に聞いてみたのだが、セール品のは、ランクBとのこと。
なんで値段違うんですか、黒のほうが人気なんですかね?
と聞いてみたのだが、単純に「セール品だから」という回答。

うーん、Galaxy feelもここで購入して、その時の店員は、もっと愛想良かったんだけどなあ。

それはさておき、ランクBということなので、Pixel3aを購入。
最大の理由は…Googleフォトが無制限になることですよね(笑)

まあ、現時点で、2/15GBしか使っていませんが!
持ち帰ってサクッとセットアップ。

Androidの初期設定なんて、もうやり飽きたくらいですよね。
特に難しいこともなく、SIM FREE版のコーナーにあったものを購入したけど、docomo SIMも問題なく動作。

ロマサガRSもGalaxy feelよりは快適に動いている。

予想外の謎機能が、待ち受け画面で常時点灯機能を使っていると、周りに流れている曲の曲名とアーティスト名を表示するという機能

試しに適当なTouyube動画を流したら、確かに100%正解。
面白いんだけど、必要性を感じない(笑)

NuuX4に続き、なかなか、いいスマホな気がする。
…世間では、Pixel6が発売なのに!

 
 Amazonでも、中古で、15000円程度だから、値段もお得な感じ。
そういや、イオシスの新装開店時に並んだけど、そのときのPixelは完売してたわ。
良かった、今回は購入できて。

ChromeBook欲しい。

まだ買ってないのでレビューはできないんですが。

ちょっとずつ勢力を伸ばしている、ChromeBook。
個人的には、大型のAndroidタブレットが欲しいけど、10.1インチが最大だから、ChromeBookの15.6インチ買えば、大型のタブレットの代わりになるよね、くらいの感覚。

という、アマゾンで商品スペックちょっと見たくらいの知識でも、
親切に教えてくれた、秋葉のヨドバシカメラの店員に感謝。
買うときは、ヨドバシカメラで買うよー。

というわけで、聞いてきたことのメモ。

画面がタッチ対応/非対応のものがある。
まあ、これくらいは知ってるけど、ぱっと見、画面がグレア加工されてるほうがタッチ対応と見分けるらしい。

キーボード配列が独自。
これはノートPC固有のものではなく、ChromeOS特有になる。
例えば、CAPSキーが無く、検索キーになっているし、
ファンクションキーの位置にキーは存在しているが、進む/戻るなど、別の機能が最初から割り当てられている。
じゃあCAPSはどうするねん!どうやら別にショートカットキーがあるらしい。

メモリが4GB、8GBと、WindowsノートPCと比較して少ない気がするけど?
ChromeBookは、基本的にローカルでは処理することが少なく、Googleドライブとかの外部で処理するので、メモリは少なくなっている。
(イメージとしては、クラウド方式に近い)

インターネット接続が前提
というは、↑このクラウドのせい。

ソフトをインストールできない。
もちろん、Google Playからインストールできるが、Google Playからのみしかインストールできない。
Officeを自分で買ってきて入れる、というようなことができない、ということらしい。
まあ、ChromeOS買おうって人は、それは理解している…はず!

こんなところかな。
うーん、どういう用途を考えてますか?って聞かれたのですが、
逆に、どういう用途に使えるか、実機を見て考えようと思ってました、と答えた。

さて、これ、どういう用途に使えるかな?
自宅で、Office関連の文書作ることもないだろうし。

メール、オンラインショッピング、Androidアプリ…
あまり思いつかない。
やはり、買うにしても、安いやつにしておこう…。



Amazonを見ている限りでは、これが求めてるスペックに近いんだけど、セールでも65000円は、決して安いとは言えない。

さて…。

USB接続 高精細タッチパッド

買ったのは、こちらの商品。

ヨドバシカメラで、4980円。
ちょっと気になっていたガジェットなんですが…。

結局、使うのは、仮想デスクトップの切り替えくらいだろう。
それなら、多機能ボタンのついたトラックボール使っているので代用できるし、
CTRL+Windows+←→
というショートカットもある。

だが、ちょうどボタンの反応も悪くなってきたので、思い切って買ってみた。
店頭で手に取った感じは、予想よりも一回り小さい。
そして、購入して自宅で開封したら、「薄っ!」だった。
これ、折れそうなくらい薄いねぇ。
いや、丈夫なので折れないとは思いますが。

手触りもいい。
仮想デスクトップも楽に切り替えられる。
これは、思ったよりも実に手触りが良い!
というわけで、常設することに決定!

タッチパッド|キーボード|トラックボール

と並ぶ入力機器。
さらに、キーボードにも小さいトラックボールついてるし、
そもそも液晶モニターもタッチパネル対応である。

どんだけ入力好きなんだよ!