今は、Apple accountと名称が変わったらしいが。
iPhoneで操作する(iPhoneからしか操作できない)ガジェットを買ったので、
子供が機種編した時の、古いiPhoneを引っ張り出してきた。
もうここからが面倒くさい。
端末の初期化ができないのだ。
パスワードを入れてもなぜがエラー。
サインアウトするときにもパスワードが要求される謎仕様でサインアウトすらできず。
子供の現在の端末から、パスワードを再設定してようやく端末の初期化はできた。
次。
自分用のAppleIDを作成。
なぜか、iPhoneからは作成できず。
「現在アカウントを作成できません」
AppleID作成時に良く出るらしい。
っていうか良く出るなら何とかしろよ、Apple。
検索で出てきた対応策は「他のデバイスで試してみる」。
そこまで信者じゃないんで、別のアップルデバイスとか持ってないわ。
ってことで調べまくると、Windowsパソコンからでも作れるらしい。
早速作成開始。
メールアドレスを入れ、ドコモの携帯の番号も入力。
メールで送られてきた認証コードを入れると、次は、入力した番号の方にSMSが送られてくるらしい。
…こねぇよ。
この番号、SMSサービスにも入っているはず。
2回試すも届かず。
ってことで、次は、音声による認証に切り替えてリトライ。
折り返しの電話がかかってきて、音声で認証コードが伝えられるので、それを入力。
っていうか、入力する前から、送信ボタンのところが、ぐるぐる回ってるんですが。
案の定、認証コード入れて送信ボタン押してもぐるぐるは終わらず。
一度ブラウザを終了して、再リトライ。
音声で認証コードゲット。
ここまでやり直すたびにメール認証も行っているので、メールは既に4通きている。
今度は、ページに違和感なく、無事に入力完了して送信。
ぐるぐる…送信演出…ぐるぐる
終了。
変化なし。
おい、どうなってんだ。
ボタン押しても何も起こらないぞ。
何度押しても、すぐに戻ってくる。
意味が分からん!
ってことで、あきらめ放置。(数分)
でボタンを押すと、無事登録完了。
いったいなんやねん、これ…
ID作らせる気ないやろ。
ってことで、このアカウントを使って、iPhoneにサインイン!
「2ファクタ認証です。番号に電話しています」
ま た か よ !
いい加減にしろや。。
0 件のコメント:
コメントを投稿