2024年2月18日日曜日

StreamDeckを使いこなしたい。


StreamDeck、めっちゃいっぱい買ってるんよ。マジで。

最初は、15ボタンのミドルサイズを買ったんですが…
やはり使い始めるとXLが欲しくなって。

そしたら、次に、ダイアル付きの StreamDeck Plusとか発表されたんよね…
ダイヤルいいよね…

https://amzn.to/4bFAd9q



ということで、発売日初日ではないですが、日本発売の割と早い時期にPlusも購入。
ホワイトもあるんですが、今までのと統一するために黒を選択。

https://amzn.to/3SHrwCS



その後、しばらく置いて、アクセントとして、ダイヤルの色変更も買った。
やっぱ、赤いいよねー。

で、イアルといえば、ボリューム(音量)
早速、Windowsのボリュームを割り当てたんですが…使えん

確かに、SteamDeckのアプリを通して、セットしたときは使えるのよ。
でも、一度、Windowsをスリープモードにしてから、起動すると…
操作の連携が解除されるのだ。

ダイアルを動かすとディスプレイのボリュームは変わるのだが、実際のボリュームは全く変化せず。

どうにもならないので、Elgatoのサポートに助けを求めるも、
・USB繋ぎ変えて
・他のUSBをいったん全部外して試してみて
・他のPCで試してみて
等々、一般的な対応ばかり。
もちろん、全部試したけどダメ。あれこれ試していると、
Elgatoの方から、連絡無いようだから、解決したことにするね、的なメール。

ぐぬぬ…まだ検証中なのに…。

で、elgatoが配っているもの以外にも、マーケットプレイスでフリーで配っているプラグインがあるんですが。
それも、微妙に使い勝手がおかしい。
というわけで、結構長い間放置していたんですが。

StreamDeck自体あまり使いこなせてない、といことで最近使い方を見直す過程で、
Volume Controlを見直してみる。

治ってるやん!!

当時使っていたVolume Controlのバージョンが、1.12だったんですが、1.2にバージョンアップされていて…


Default Output Device Volume

という項目が増えていた。
これにすると、自動でカレントになっているアプリのボリュームが対象となる。
(デスクトップ等を選択すると、システム音量になる)

そして肝心の、いったんスリープしてから解除しても、ちゃんとダイアルと音量が連携している!

すばらしい。
これでまた一歩、大いなる野望に近づいたわね。(by コットン)

0 件のコメント:

コメントを投稿