2018年6月5日火曜日

ノートPCにPhotoShop Elements をインストールする

新規購入したノートPCは、CPUの速度が、~3.8GHzなわけだが。

詳細
https://latache-gadget.blogspot.com/2018/04/pc.html

最近プログラムしている、cocos2dxのHelloWorldプロジェクトで
ビルド速度を計測してみた。

今まで使用していたデスクトップPCでは、16分。
ノートPCでは、9分30秒だった。

やっぱり早い。
分散ビルドすればスレッドも有効なんだろうが、普通にビルドする分には、
やっぱCPUの周波数だよなぁ。

ビルド中にパフォーマンスを監視していたが、
CPUは、3.8GHzに近くなることはあっても、マックスになることはなかったな。

とはいえ、搭載しているのがHDDなんで、起動が非常に遅い。
デスクトップより遅い。

やっぱり、SSDがいいねぇ。今回は容量重視で1TBのHDDにしたんだけど。

だいたいの環境はそろえたんで、いつも使ってる Photshopをインストールしようとしたんだが。
初代 Photoshop Elements、インストールできないんだな!
Windows7のデスクトップには普通にインストールできたんだが、
「Internet Explorer 4.0以上が必要です」
という理不尽なエラーでインストールできない。
それ、Photoshopにいる機能か??

というわけで、ネット検索したら、意外に同じ質問が多くて笑った。
今回、参考にさせてもらったサイトが、こちら。

Photoshop Element 1.0 を Win 10 で使う方法。
https://ameblo.jp/zensokuoyaji/entry-12062677285.html

こちらでは、レジストリに追加するキーを丁寧に説明してくれているが、
現行で動いているデスクトップがあるので、
対象のレジストリをエクスポートして、ノートPCにインポートするだけでOKでした。

ちなみに、私が未だに1.0を使っているのは、とにかく軽いから。
「スペック上げれば、最新版のCCでも軽い」って、どこまで上げればいいねん…。

ちょっとした画像の加工とドット打ちがメインで、レイヤー管理ができるので、
1.0で十分なんだよね。
しかも、最新版のCCとデータの互換性があるのが驚きだが。
(フォルダとか機能しないものはあるが、ファイルは開ける)

さて、これでノートPCに移行できそうだが、やっぱ、SSDに変えたほうがいいかな…。
スリープ前提な使い方にするか。

0 件のコメント:

コメントを投稿